
子持ちカレイの煮付け、ブロッコリーの黒ゴマ和え、シイタケと冬瓜の味噌汁、しば漬け、リンゴ。
2010年11月のエントリー 一覧

洋梨のタルト。ななさん情報によると、洋梨使うのは初めてだそうです。でも、定番商品のような迷いのない安定した味でした。

ボイルやりイカとサニーレタスのサラダ、黒豆煮、なめこと長ネギと油揚げの味噌汁、リンゴ。

ホワイトシチューうどん、キュウリとキャベツの浅漬け、リンゴ。

赤魚のバジル焼き、ジャガイモとトマトのスープ、焼きシイタケ、刺身コンニャク、リンゴ。

義母作のいつものメニューと義父作のブドウ。

鮭とシイタケのチーズ焼き、里芋のカレー煮、小松菜と油揚げの味噌汁、つきこんの煮物、キウイ。

びんちょうマグロの刺身、長ネギとチンゲン菜のキムチスープ、きんぴらゴボウ、ミニトマト、キウイ。


同じく「ロートンヌ」にて、りんごが香り高く煮られているのがよくわかる『アップルパイ』。カシスとチョコレートがバランスよく、子供でも食べられる『モルガン』。ちなみに昨日行ったときは、焼き菓子がバラ売りされていました。でも、イートインコーナーはやはりできないのかしら?


新江古田「ロートンヌ」で、ラウドネスとのコラボ商品(焼き菓子の詰め合わせ)があったんで、何でだろうと調べたら、シェフの神田広達氏がファンでメンバーと交流があるんだそう。スパイシーなクッキーもあって、うまかったですよ。
