2010年01月01日
今日のごちそう
今年のお雑煮は、今までの意見を合わせて、豚の角煮をメインに白みそ仕立てにしました。ダシは、なんとなく和風と中華をミックス。これが意外といけました。おかげで大好評。ただ、だし巻き玉子は、来年は黄身だけで作ってみようかな。もう少し黄色い方が鮮やかだと思うんで。ちなみにお餅は、年末にKくんやととがとあるイベントでついたものです
一の重はオードブル風。甘酢の上にイクラを乗せたり、数の子があったりとKくん専用みたいなもんです
お次は、ブリや高野豆腐。ブリは、この時期一切れがデカ過ぎるんで、義母に、二切れを五切れにさばき直してもらいました
運動会のお弁当が、豪華になったような三の重。左は、我が家のおせち料理のメインでもある「龍眼揚げ」。本当は、辰年に出すものですが、リクエストで毎年出しています。から揚げは、生姜がきいているのが特徴
カマボコや伊達巻きなど、お馴染みの出来あい系も彩りのために大活躍です
一番下は、義母、渾身の作の筑前煮。長時間煮込むで味が染みまくっています
お雑煮以外は、珍味が下処理担当、
義母が味付け加熱盛り付け担当なので、
結局、ほとんど義母に頼りきりになりました。
が、今までは本当にすべて義母にまかせきりにしときながら、
一方的に文句を言っていて申し訳なかったので、
今回手伝えてよかったです。
投稿者 chinmi-keitai : 2010年01月01日 10:13
コメント
豪華!
煮物のレンコンが食べたい~。
投稿者 akko : 2010年01月01日 12:36
おめでとうございます!
料理の彩が凄く綺麗ですね。
煮物のあしらいは南天の葉ですか?
食欲湧きますねぇ・・ゴクリ。
本年も宜しくお願いします。
投稿者 あつパパ : 2010年01月01日 15:32
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
珍味さんのお宅のお雑煮は豚バラ肉が入っているんですか?
豚バラ肉が入っているお雑煮は初めて知りました!
先日の話にもつながりますが、本当にお雑煮っていろいろですねー!
お友達のおうちのお雑煮を持ち寄ってパーティーしても面白そうですね。
投稿者 ブーリン : 2010年01月01日 16:00
あけおめでーす!
さすが珍味さん宅のお雑煮やお節はきれいですね~。
丸い入れ物もいいなぁ。
最後の煮ものの葉っぱはしみ家にはないセンスですよ!
今年もよろしくお願いしまーす♪
投稿者 しみさま : 2010年01月01日 16:39
なんとも個性的なお雑煮!
おいしそうです、たべてみたいな!
kクン好みの御節の内容も参考になります^^
今年もよろしくお願いします♪
投稿者 さなえ : 2010年01月02日 01:30
■akko様
レンコンは特に味がしみ込んでいて
口の中に入れたら、あっという間になくなるよ~。
投稿者 マダム珍味 : 2010年01月02日 13:22
■あつパパ様
今年も早速のご訪問&書き込み、ありがとうございます。
彩りは、かなり気を遣っておりますんで
注目してくださると、大変うれしいです。
そして、南天の葉にも気づいてくれるとはさすがです。
自宅の庭のを義母がつんで、添えてくれました。
これだけで、グッとしまるのが不思議です。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
投稿者 マダム珍味 : 2010年01月02日 13:26
■ブーリン様
こちらこそおめでとうございます。
よろしくお願いしますよ~。
本来なら義父母の故郷の岡山のお雑煮
を再現すべきなんですが、
ブリとカキが入っているので、それはそれは不評でしてね。
それなら、今までそれぞれが旨かったお雑煮の素材を
少しずつ取り入れ、作ってみようということになり、
このような雑煮になったのです。
そうですね、みんな持ち寄って食べ比べてみたら
おもしろそう!
投稿者 マダム珍味 : 2010年01月02日 13:33
■しみさま
おめおめでとーよろです。
丸いお重は、義母のセンス抜群の実母のおさがりです。
今では絶対売っていないデザインなので自慢なのですよ。
ほめてくださり、ありがとうです。
お節は、義母の力作なんで、ここに載せて
みなさんにほめてもらえて
自分のことのようにうれしいです。
投稿者 マダム珍味 : 2010年01月02日 13:36
■さなえ様
こちらこそよろしくお願いします。
まだ、お子様が小さいのにひとりで
お節を作ったなんてすごいですね。
珍味は、全部義母に作ってもらっていたんで
恥ずかしいですよ。
子どもも食べる場合は、ジャンクなものも必須ですよね。
投稿者 マダム珍味 : 2010年01月02日 13:42
ゴージャスしぎて目がくらくらっ!
尊敬します!きゃぴ。
投稿者 な~ご : 2010年01月02日 13:43
■な~ご様
おいしそうでしょう♪
な~ごサマにも食べてもらいたいです☆^^☆
投稿者 マダム珍味 : 2010年01月02日 22:31
ホント、豪華!!
5段ですね。
角煮入りのお雑煮というのも珍しくていいですね。
いろいろ試して進化していくのも楽しいですね。
今年も美味しい情報、楽しみにしてます。
投稿者 kaeru : 2010年01月05日 05:37
■kaeru様
お重の底が浅いんで、どうしても五段ないと
足りないという感じなんですが…
みんな大食いなんで、これくらいないとダメなんです。
うちは、お餅にそんなに執着してないんで
どんどん変な食べ方をすると思います。
こちらこそ、いろんな情報、参考にさせてもらっております。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿者 マダム珍味 : 2010年01月05日 11:24